中古マンションリノベで好きを実現させるアイディア集!定番のハンモックも!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、つきおです!

今回は我が家の2019年の一大イベントだった「中古マンションのリノベーション」(※以下リノベ)についてのお話です~!!

もう2020年も終わろうとしていますが!!!(笑)

2020年10月で入居してから1年が経ちました。

リノベについては色々書きたいことがあって、素人なりに考えていたこと、やってよかったこと、やりたかったけどできなかったこと、など思いの丈を書いていけたらと思います。

そこでまず第一弾は「やりたくて実際にやったこと」をご紹介!!!

正直この家づくりには私の「好き」をたくさん詰め込みました!

つきお

小さな息子(当時1歳過ぎ)を連れての打ち合わせなど大変なこともたくさんあったけど、メッチャクチャ楽しかった~!!

さらには「終の棲家」と思っていないので今の家に完璧を求めず、半分実験のつもりで色々挑戦してみたり(笑)

今後リノベをご検討される方のヒントになれば嬉しいです。

私自身も初めてのことばかりで当時は雑誌やブログ、Instagramなどから情報をかき集める毎日・・・。

細かいことはわからないので最初は各部屋のイメージを膨らますところからでした!

例えば・・・

  • こんなキッチンにしたい(テイスト、色味)
  • 家の中のどこかにコレを取り入れたい(取り付ける場所は後で決める)

スクラップブックを作るように好きなものをじゃんじゃんかき集めます。

特にInstagramは国内だけでなく世界中のおしゃれな内装が簡単に覗けるのでとっってもお気に入りでした!!!

つきお

「いいな!やってみたい!!」と思ったことはどんどんブックマーク!!雑誌には付箋!!!

今回は実際に我が家で取り入れてよかったな~!と思ったものをリスト化してご紹介しますので、良ければ検討してください~~!!!

目次

ハンモックを設置

ハンモック
メキシカンハンモックです

まず、ハンモックはリノベを考えている方なら一度は雑誌やSNSで施工例を見たことがあるのでは?!

つきお

私もいろんな媒体で見かけ、おしゃれでいいな~~!と思っていました

リノベするならちょっと冒険したい心をくすぐるワード「ハンモック」(笑)

よく見るのが2種類。1点吊りの椅子タイプと、2点吊りのいわゆるハンモックタイプがあります。

床置きできるスタンド付きのものもありますが、今回はリノベなので壁や天井に穴をあけて吊るすタイプに挑戦したかったのです

悩んだ末・・・心の声に従って私たちが選んだのは・・・

つきお

2点吊りタイプ!!!!寝っ転がれる~~~~!!!!

場所を取るんじゃないか・・・などデメリットを考えた末に、収納時にはとっても省スペースで済むことがわかり心置きなく2点吊りにしました!!

他にも設置後にも我が家にはメリットがたくさんありました!!!

こちらまた別記事で語りたいと思います!

壁に穴を開けずに取り付ける方法もあり、お家の形状によっては大掛かりな工事はいらない場合もあるので、ハンモックに挑戦してみたい方はぜひ!!!

つきお

お家時間みんなで楽しみましょう~~~

あわせて読みたい
リノベで挑戦したハンモックは子育てと相性抜群だった!お家で元気に遊ぼう! こんにちは、つきおです! ハンモック日和な季節到来~~! 今日はハンモックが家にある生活についてレビューしたいと思います!! 以前の記事にも書きましたが、リノベ...

壁付け扇風機を取り付け

レトロ扇風機
ひもを引っ張ってスイッチを入れます

扇風機って皆さん使っていますか?

私は暑くなってきてもすぐには冷房を入れたくなくて、扇風機でしのぎたい派です。

ただ床に置くと邪魔だったり、コードが目障りだったり・・・。

そこで、なるべく床に物を置かない方が部屋も広く見える&日頃の掃除もしやすい!よね?!という考えから毎年夏に出す扇風機を壁に付けちゃうことにしました!!

つきお

もともとは天井にファンを付けたかったのですが、なんとなーく危険な感じが拭えずにモヤモヤ

というのもリノベ当時息子は1歳半、これからオモチャに限らずなんでも投げそう・・・天井のファンが回ってる時に万が一当たったら被害が大きくなりそうだな・・・(そんな状況なるかは謎!笑)

心配性な私の勝手な未来予知です(笑)

そこで我が家の結論として、石膏ボードの壁を大工さんに補強してもらって、取り付けてもらうことにしました!!

夫の実家にあった壁付けのレトロ扇風機を譲っていただいたのですが、古いもの好きな私にはよだれ物です~~~!!!

つきお

年中出しっぱなしですが、部屋の中の空気の循環など季節問わず必要な時に使えるので重宝しています

ハンモックとの相性も良いですよ♪

リビングの照明は調光可

リビングの照明はダクトレールにスポットライトを4つ付けています。

設計時から調光できるように電気工事をお願いしていたので、壁のスイッチで明るさを変えられるようにしました。

最近は電球自体に調光機能が付いていて、スマホで明るさを調整できたりしますよね!

つきお

夜はリビングの明かりを暗くしておしゃれな空間でリラックスしたいな~~という願望(笑)

あと!息子もまだ小さかったので、寝る前にこうこうと明るい光で照らすと寝つきが悪くなるという育児ノウハウ(?)も気にして、必要な時には明るくも暗くもできる!というのが希望でした。

本当は間接照明やランプなどおしゃれな物を揃えたいのですが、我が子を育ててみて、時期尚早だな☆と覚悟を決めました・・・笑

つきお

できるだけ子供に物を破壊されない家づくり・・・おしゃれとの兼ね合い、悩ましいですね!!!

ど派手な壁紙を使う

Instagramで海外のインテリアの投稿を見ている内に触発されてしまい、絶対に取り入れたいこと№1でした。

結果、主に自分たちしか見ない寝室の1面と、来客の目にも付く洗面所の背面に気に入った柄を採用~!

つきお

ちょっと高かったけど、輸入壁紙を使っておもいっっきりMy world炸裂させられて大大大満足です!!!

かなりパンチきいてます(笑)

幸い夫も私の趣味を理解してくれて、共に満足しております~!

ブランドや柄によって値段は全然違いますが、アクセントクロスとして壁の一面だけ好きな壁紙を使う人が多いみたいですよ!

冒険できるのはリノベの特権です!楽しみましょう!!

私たちは各部屋で1面だけアクセントクロスを取り入れてみましたよ!

エコカラットを使用

品番:ECP-R/VIT2N

もともと計画していたわけではなかったのですが、LIXILでキッチンを見ていた時に説明を受けてエコカラットを知りました。

エコカラットとは・・・
LIXILの商品で、見た目はタイルのような壁材、それ自体に調湿・消臭効果があるというもの!!!

こちらに関しては、まず機能性にとっっても興味が湧いたので採用!!
機能性有りきのおしゃれな見た目!というのがいいですよね。

我が家では玄関を開けた時に一番目に付く片側の壁に使用しています。

つきお

玄関の消臭はもちろん、お風呂場もすぐ横なので湿気取りにも一役買ってる、かも?!

エコカラットのお陰なのか、玄関を開けた時のムワァっとした感じはないですね。

高湿度も臭いを強く感じる原因なので、カラっとさせてくれるのは本当にありがたいです!

脱衣所と洗面所を分ける

リノベについて勉強している中で「脱衣所と洗面を分けておくメリット」について書かれている記事を読み衝撃を受けました。

  1. 子どもが大きくなった時、入浴中に誰か(特に異性)が浴室の外をウロウロするのを嫌がる
  2. 洗面とお風呂を分けておくと気兼ねなく各々が使えるため朝晩の渋滞が起きにくい

頭の中で「脱衣所には洗面台があるもの」と思っていましたが、これには同意しかありませんでした!

つきお

確かに!息子も年頃になれば気になるかもしれないし、もし今後女の子が生まれたらもっと気にするかも・・・

またつきおの妄想ですが・・・家づくりあるあるですよね!将来像を色々考えちゃいます。

個人的に絶対に間取りには取り入れたかったのですが、偶然にも担当の設計士さんが1発目の案でご提案してくださったので採用させていただきました!!

スロップシンクを設置

スロップシンク
小さめサイズのスロップシンク

こちらもネットで勉強中に知った豆知識でした。

スロップシンクとは・・・
底の深い流し台のことで、ベランダに設置されていることもある。汚れたものを洗うのに便利。

特に上記のように脱衣所と洗面所を分ける前提だと、洗濯機と洗面台が離れる場合がほとんど

つきお

息子の食べこぼしや泥だらけの服などを予洗いしてから洗濯機に入れたい!

いちいち別室で洗って濡れたものを運ぶのも嫌ですし、風呂場でたらいを使って洗うのも嫌!

結果、狭い脱衣所ではありますが、小さいサイズのスロップシンクを付けて大正解でした!!

食べこぼしもちょこちょこ洗って、すぐ横の洗濯機にポイっと入れることができます。

この距離感大事!!

深さもあるので、つけ置き洗いもいつでも気軽にできます。

つきお

その代わり、洗面ボウルは少し浅めな、おしゃれな物にできるのもいいですよね!洗面所を泥だらけにしなくて済む!

スロップシンクについてはネットでどなたかがシェアしてくださった情報で、これは私も皆さんに「良かったよー!!」と絶対言いたかったことの1つです!!

ここで言えて良かった~~!!

脱衣所の床はコルク

コルク床

床のコルク材もネット情報様様!!絶対やりたかったこと!!

お風呂が北側にあるし、窓もあるから冬は冷えるのかな・・・という予想はできたのですが、マンションだし狭い脱衣所に暖房を置くのはやりすぎな気がするなぁ・・・という方にコルクタイルはピッタリ!!!

コルクは熱が伝わりにくいので床の下のコンクリートからの冷気をシャットアウトしてくれます!

つきお

これだけで入浴の前後はだいぶ快適ですよ!

比較として、隣にある洗面所は塩化ビニールタイルを使用したのですが、寒い!!!足裏からグイグイ冷える!!!(笑)

なので冬場はマット敷いてます!

床下の断熱材などを使用していないので仕方ないのかもしれないですが・・・。

戸建てのように全てを理想通りにはできないけど、中古マンションをリノベするにあたり、どの辺を妥協するか、どうやって弱点をカバーするかがポイントになるかなと思います。

まとめ

今回は中古マンションのリノベーションをするうえで、是非とも我が家で実現させたかったことをご紹介しました。

つきお

どれも結果的に「やって良かった~!!」と思えたので、積極的に取り入れた自分を褒めたいです!笑

リノベーションは考えることがたくさんあり、まず何から手を付けたらいいかわからなくなりますよね・・・

私の場合は、内装についてはまず物件を探し始める前から「こんなの取り入れたいなぁ~、こんな色味がいいなぁ~」とイメージをかき集め始めていました!

そうすることで物件を探し始める頃には「この家なら、あれをここに設置できそうだなぁ~」という目星がつけられます

リノベーションなんて何回も体験できることじゃないと思うので、できれば夢と希望をたくさん詰め込みたいじゃないですか!

つきお

設計士さんにお任せもいいですが、自分の希望も積極的にお伝えして一緒に考えてもらって素敵なお部屋を作りましょう~!!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次