【100均勝利】小麦粉粘土デビューにはどっち?手作りVS100均

  • URLをコピーしました!
つきお

こんにちは、つきおです!

現在二歳の息子を家庭保育している専業主婦の私が、子どもとの遊びを通してこれはいい!と思ったことを発信しています。

子どもとのお家での遊び、どんなことされてますか?色々工夫されている方も多いと思います。私は家にいる時間が長いので何かしら手作りする時間がある、ということと、こまごまと工作するのが昔から好き、という合わせ技で、少し手間ですが気晴らしも兼ねてちまちまと作ったりします~。

我が家の2歳の息子にも少しずつ新しことにチャレンジしてもらおうと思い、粘土遊びを解禁しました!皆さん何歳くらいからお子さんに粘土で遊ばせたいですか?早い方は1歳頃から触れさせる方もいますよね!

私は今回ずっとやってみたかった手作り小麦粉粘土と100均の粘土を遊び比べてみて、コスパ的に100均の勝利!と感じたのでそのお話をします!

目次

粘土遊びはいつから?

粘土は知育にも良いとのことでネットでも以前から検索していたのですが、うちの息子はなんでも口へin!しがち…。

つきお

昔は外で石を拾って舐めようとしたり…

2歳前はなかなか言葉でコミュニケーションが取れていなかったので「食べないの!」という指示が通じないことが心配だったんです。それを踏まえたうえで、万が一口に入れても安心な「小麦粉粘土」を手始めにトライしようと目論んでいました。しかも手作りでできる!

食べても問題ないのだからもう少し早くから与えても良いのでは?(息子は小麦アレルギーではないです)とも考えましたが、私は息子のなんでも口に入れるクセを治す練習も兼ねたかったので、言葉での意思疎通がある程度できてからにしようと思っていました。

さらに息子の発達具合に合っているかもわかりません。彼は部屋の中より外で走り回る方が好きなタイプだと思いますが、お砂遊びも比較的好きな様なので気に入るのでは?と軽いお試し感覚で始めてみようと思いました。

自家製小麦粉粘土の出来栄え

そして、2歳を迎えついにその日が!ある日急に思い立つんですよね。いま、やろう!すぐ取り掛かれるのが自家製の良いところです。

まずは小麦粉粘土の準備

まずは小麦粉粘土作り、材料の準備からスタートです~!

作り方は
・小麦粉 1カップ
・水 小麦粉に対して3分の1
・油 適宜(乾燥を防ぎ、粘土になめらかさを出すため)
・塩 小さじ1(保存を利かすため)
というレシピでした。家にある物ですぐできます!

白一色では面白くないので、皆さん食紅などで色を足すと思いますが、なんせ急に思いついたので手元に無い、というのと、小麦粘土の為だけに他に用途のない物を買うのもな…絵具は口に入れたら嫌だし…と悩んだ挙句、家にある食品で染めることに!

使用したのは粉茶とココア!色は白・緑・茶色の3色に!!まだまだ何かを模して作品を作ることはないと思うので、3色あれば十分かな?材料全て食べられるので安心です。

クンクン嗅いでいます…

道具は家にある物を活用して尚且つケガしないものを使いました。
・アイスのスプーン
・浅めの紙コップ
・生クリームについてくるプラスチックの口金(形が面白いと思って…)

つきお

クッキー型使える!と取り出したのですが、ステンレス製は思ったより断面が鋭利だったので、今回は却下しました~。

実際に遊んでみた感想

さて、遊んだ感想は…(わたしの)

手始めに遊ぶにはとても良い感じ!こねて遊んでいるうちに生地が馴染んできてある程度伸びるように。息子もスプーンを刺したり、おにぎりのようにギュッギュとするしぐさなど、楽しそうに遊んでいました!パンの生地を想像していただければわかりやすいと思うのですが、フワフワな手触りとある程度の弾力があります。

あと、粘土で遊ぶとすぐに色が混ざってしまい、マーブル色になりますよね?遊び始めて速攻でそれをされると見てる側は「あ~あ…」て気持ちになるのですが、そもそも手作りクオリティーなのでそんな事も気になりません!じゃんじゃんやってくれ!

ただ、やはり息子は今でも物を口に入れようとする…。だからこそ安心だと思って小麦粉粘土にしたんだけど…。パンだと思って食べようとするんですよ、焼く前の生地そのものの匂いですから。「パァン(にこにこ)」と口に持っていく…。食べる振りと見せかけて、私の目を盗んで舐めてる!うん、なんかわかる、ココアのは特にいい匂いだ~(笑)お腹空くね!

あとは少しだけ油っぽい。1日目は問題ありませんでしたが、ラップで包み冷蔵庫に保管し2日目は表面に油が浮いていて、粘土も冷えてカチカチだったので手の温もりで柔らかく煉り直す。遊べることは遊べたけど質感はボソボソになっていました。それすら、まぁお試しだしいいかぁ、とも思いましたが3回遊んでさよならしました。

油を使わないレシピもありますし、気温湿度によって粘土の状態も変わるようなので必ずしも我が家のようにはならないと思います。今思えば、適宜水を足したら柔らかい状態をキープできたかもしれませんし、滑らかさ欲しさに油を入れすぎたのかも(笑)改善の余地はありそうです!

つきお

ただ、食品だし品質の面でも3日前後と日持ちしないので、こんなものだろうと納得の上廃棄しました。

100均の粘土の実力

小麦粉粘土の廃棄後、残された道具を見つけて「にゅにゅ~!(おにぎり「ギュッギュ」のこと)」とせがまれる日々。かなりお気に召した模様!

つきお

小麦粉はあるんだけどね~、あのヌルヌルはもうなんか嫌だな~。食べ物捨ててる気分になるし…、地味にコスパ悪いかも…。もったいないな。

と作らない理由を並べて数週間経過。そこでダイソー粘土の登場!以前に店内で見て、あるのは知っていたんです。米粉粘土もあって、すごく品ぞろえ豊富!

今回息子のために6色入り、型4つ+ローラー付きの小麦粘土セットを購入!これで100円。(あと粘土板も買いました!)

ダイソー小麦粉粘土
すみません、開封済です

早速帰宅するなり粘土遊び開始!

…柔らかい!触り心地は the粘土、こねやすく伸ばしやすい!2歳くらいの子どもって握力弱いからこれくらいの柔らかさじゃないと遊びにくいかも?(手作り粘土は少し弾力が強かった!大人でもパン作り疲れません?)そして今回も開封早々、速攻で色が混ざっていきました、が、また100円で違う色を買い足すこともできるし!色を混ぜるのも勉強になりますね。

つきお

結局何回か舐めてましたが、一緒に遊びながら少しずつ理解してもらえたらと思います…。遊ぶときは横で見てる必要がありそうです。

ただ、唯一100均クオリティーを感じたのは付属品のローラーの脆弱性です。少し強めに力を入れて粘土を伸ばそうとしたらローラー部分と本体が外れてしまいました。またすぐ付け直せるのですが、そこだけ気を遣うポイントですね。力を入れなきゃ粘土伸ばせないんだけど、まぁ、子どもが気にしてなければいいのかな、と思います。

連日遊んでみて、少しずつ乾燥していき固くはなっていきましたが一週間くらいは遊んでいました。こちらも水を足して長期間遊べる物なのか、という疑問はあるのですが、とはいえ、少しずつ息子の興味も薄れて粘土で遊んでいるのは私だけ…という図に。子供は飽きやすいですね!100円でこれだけ遊べたら大満足です。

初めての粘土は100均でトライ!

一般的におもちゃとして粘土の多くは1,000円~で市販されているようですが、初めての粘土に挑戦!というお子さんには、100均を利用されることを私はお勧めします!

自家製だと原材料がはっきりしているので安心というのは大きいポイントだと思います。材料費も安いです。ただ、この小麦粉で食べ物が作れると思うと総合的に見て少しもったいない気が…。パン作りの途中に生地を子どもに少し触らせるぐらいが丁度いいかも。

つきお

むしろ日持ちさせることを考えず、その日に食べてしまう方が無駄にならない!と考えましたが、床に落としたり、こねくり回したり…してますからね。

100均の既製品は色合いもはっきりしているし、小さな子どもが初めて粘土遊びをするには十分な質と量だと思います。飽きやすい子供が遊ぶには非常にコスパ良し!

100円でお試しして、うちの子は粘土遊びが好きそうだな~という傾向を捉えてから、様々なギミックのあるバラエティーセットに挑戦してみるのはいかがでしょうか?今回我が子の場合、まだ道具をあれこれ使うよりも感触を色々試してほしいな~と思ったので、今度はスライムの様なもので遊んでみるつもりです。

つきお

あと、小麦粉よりも飛び散りにくい白玉粉を使ってコロコロと丸められるようになったら楽しいだろうな~!捨てずに食べられるのが良い!

番外編:粘土を踏んづけた!

ダイソーの粘土で遊び終わり片づけをしていると、明らかに赤い粘土が少なくなってるんです。どこか落としたかな~?他の色と混ざって純粋に赤が減ったのか?と考えながらテーブルを拭いていると…。片付けも早々に他のおもちゃで遊ぼうとかがんだ息子の…お尻ー!!

白パンに赤い粘土ー!強烈!!椅子に座っているときに転がって落ちた粘土をお尻で敷いてしまっていたようです…。

ギョッとして焦りながら、一度片づけた粘土を取り出し、剥がしたセロハンテープの粘着部分が残った時の要領でペタペタとお互いの粘着力を利用しながら少しずつ剥がしていきました…。洗うにせよ、まずは固形を取れるだけ取らねば…、まだ買ったばかりなのに赤色の大半を捨てるなんてもったいない…の思いで必死にペタペタ。

つきお

うわ~ん!繊維の中まで結構入ってる~

知恵袋でそれらしきアドバイスもあったので、最終的には水で洗えばなんとかなるようだったのですが、お気に入りの白ズボンだったし、色も赤だったのでシミ付いちゃうかな…と不安で、水に漬けるまでは「捨てる覚悟もしておこう…」とまで思っていました。

が、なんということでしょう!

流水で軽くもみ洗いすると、繊維に絡まった粘土たちが溶けるように消えていったのです!さすが小麦粉!

つきお

その後通常通り洗濯機で洗い、干しましたが、跡形もなくきれいになりましたよ!良かった~!

日本中のママさん、お子さんがダイソーの小麦粉粘土踏んづけても大丈夫ですよ~!ご安心を!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次